flighty life -87ページ目

Does Mary J. hate it or love it?

Keith'sでも飲みながらのんびりしつつ・・・。

さて、今日はMary J. Bligeの隠れ名曲を紹介しましょう。
どうやらコレは正規リリースが中止になり、プロモだけで売れちゃったって曲らしいです。
The GameのHate it or love itモロ使いですよ。
トラックもタイトルもね。

hateorloveit

メアリーの過去のヒット曲のメドレーみたいな感じで、
メアリーファンにはたまらないだろーなと思いながら
ラジオで一人悲しく流れるのを待つ日々です・・・。_| ̄|○
だって、レコードプレーヤー日本に置いてきちゃったもん。
聞いてると、歌詞が彼女らしいなぁーって感じです。
さすがに長い間Queen of Hip Hop soulやってると自信もつくんでしょうね。


とにかく、全てのメアリーファンにオススメ。
50centも参加してます。
The Gameを発掘したのも50centって話です。
その50centがThe GameをDreに会わせたらしいです。
ビルボードはもちろん、ラジオでもヘビーローテーションの一曲です。


これだけ誉めといて、実は日本版のCDとかにボーナストラックとか入ってたりして!!

 

人気blogランキングへ←クリックしてね☆

STAR WARS!!!!!

ふと、カレンダー見て今月は一回も水曜日更新してないことに気づきました・・・。
なんでだろ?
おまけに今朝オフィスでブログを見たときに、
インターネットエクスプローラーとFireFoxではレイアウトが全然違うことに気づきました。
私、自宅ではFireFox使ってるんです・・・。見苦しくてすみません。

さて、現在5月18日夜11時です。
一時間後に日付が変わったらStar Warsが始まります。
我が家の同居人とその友人たちみんなで夜中の12時、
18日になった瞬間のいちばーん最初のSTAR WARSを見に行くことになってました!

二日前からウキウキで、
次の日仕事だろうがなんだろうが行く気マンマンでした!
うちの相方なんか今朝うらやましがりながら日本に発ちましたよ!
そんな優越感とワクワク感で朝からごきげんだったわけですが、

キャンセルしました・・・_| ̄|○

具合が悪くなってしまったんです・・・。
疲れがたまっていたのか、頭痛はするわ、めまいはするわ、
おまけに唇の横にはストレスの化身と言わんばかりの口唇ヘルペスが!!!!!

非常に残念です・・・・・・・。
日本での公開はまだまだ先なんですよね。
日本の友達に思いっきり自慢してやろうと思ってたのに・・・・・・・。
いまごろみんな映画館に並んでるんだろうな。

あー!!残念!!!!!


トロントの交通事情

ドバイに住んでいるあるひとのブログを見て驚いた。




。゚+.ドバイのバスってなんてきれいなの!?。゚+



あまりに感動してトロントの交通事情を紹介しようかなって思ったわけです。


んじゃ、まずトロントのバスでも紹介しましょうか。

ttc

ええ、まぁ、普通のバスですよ。良くも悪くも普通のバス。
でもね、ムカツクことがいっぱいなんですよー!!

トロントの交通機関はバス、地下鉄、ストリートカーと呼ばれる路面電車があるんですけどね、

これ、みんなTTCっちゅー会社なんですよ!!ヽ(`Д´)ノ

つまり、トロント市民のほとんどはTTCなしでは動けない、

言わばトロントの足です。


そのクセその自覚がないのか、イイ気になってんのかは知りませんが、

しょっちゅう止まるし、故障するし、汚いしで(それは客のモラルの問題ですが。)

ほんと、迷惑!(でも頼らざるを得ない市民を代表して書いてます。)


いい点としては、終電が一時過ぎまであること。

大通りなどの主要ラインは24時間バスが通ってるので週末に飲んだくれても安心!!


悪い点は・・・あげたら切りがないけど。

突然故障とかで変なとこで降ろされたりする。

これは私たちの間では運転手の勤務時間が終わった時点で故障するんじゃないかと

もっぱらのウワサ。

そして、運賃の値上げをしょっちゅうしやがる。

私がカナダに来てからもそりゃあ、何度も上がってる。

それでも飽き足らず、二ヶ月前くらいに運賃値上げ交渉の為、

ストライキをしやがるぬかしやがったのです!!

もちろんほとんどのトロント市民の生活に支障がでるわけですから

連日のニュースはその話題でもちきりでした。

私、個人としては仕事休みだーなんて浮き立っていたんだけど

近所に住んでるボスが朝迎えに来るなんてありがた迷惑なことを言ってたので

ガックシでしたが・・・いやいや、結局ストライキは白紙になり、

トロント市民の生活は守られました!!


さらに日本から来たばっかりの頃は時刻表などを見ても

ちっとも守られないことに腹を立ててました。

いまとなっちゃ、無知な自分がバカだったと反省し、あきらめてます。


最悪に悪い点が、人種差別問題!!

確かにTTCの職員は白人が多いです。

でも、トロントのような多国籍な町でそんなんしたら生きていけない。

でも、年間60件くらい来る(確か60件くらいだった気がします。)

クレームのほとんどは英語を第二外国語とする人たちが感じる差別だそうです。

それは私たちのような英語を第二外国語とする人間のコンプレックスからくるもので、

本当はそうじゃないかもしれないですけどね。

この点について驚いたのは、



年間たったの60件かよ!?

ってこと。
クレームがね。

私をはじめ、もうあきらめてTTC様様と従うしかないんでしょうな。
実際三年前にストライキやったときはひどかったそうです。
私の友達は二時間かけてスケボーで仕事行ったらしい。(カナダ人らしい・・・。)
私もバスの運転手が突然バスを停めてコーヒーショップにいっちゃうとか
(いい運転手は乗客にアナウンスでヒトコトことわるけどね)
そういうのも気にならなくなった。(そりゃぁ、アンタ時刻表なんて意味ないわ)
気にしてるほうが損なのだ。


人気blogランキングへ参加してます!クリックしてね★

ほろ酔い気分で

現在トロントは5月15日夜11時40分をまわったところ。

今日の昼間は予定通りカレーを一日かけてつくった!!

カレーの為に開いていなかった赤ワインを開け、

開けちゃったモンは早いとこ飲まないといけないから

カレーとワインで一人で静かに夕食を食べた。

今は開けちゃったワインを空けるべく一人でのんびりワインを楽しみながら

静かにすごしてる。


しあわせだなぁ 。゚+.ヽ(*´∀`*)ノ ゚+.゚

なんて優雅で静かな時間だろう!!!
あたしみたいな地味人間にとってこれほどの贅沢はない。
ただ気に食わないのは部屋が散らかってる。(←自分が悪いのだ。)
洗濯物まで干してある!!!

でもこうやって平和にのんびりする時間がないと
明日から始まる新しい一週間頑張れないもの。
先週やらかした大失敗がまだ心にチクチクしてるけど、がんばるぞー!

そろそろ相方もシカゴから帰ってくるころだ。

Mamma Mia!!

ここ、トロントはニューヨークに続いて北米でもミュージカルなどのエンターテイメントが盛んなところ。
ニューヨークほどじゃないけど有名な劇が来るんです。
興味はあったけどチャンスがなくてほとんど見たことなかったミュージカル。
私も一度見に行きましたよ。

MAMMA MIA!

日本でも劇団四季がやってたのでご存知のひとも多いはず。
Lion Kingと並ぶロングランヒット作!!
mamma mia

会場のRoyal Alexandra Theatreは1907年以来3000を越える演目が上演されている歴史のある劇場だそう。
中にはいると曲がりくねった狭い階段を上り、
まさに歴史を感じさせるような雰囲気があちこちに残っています。

エレベーターがないのは、この建物が文化財に登録されいるためらしい。 RAT

さて、ABBA!の曲に乗ってストーリーは展開していくわけですが、
もともとそんなにABBA大好き!ってわけじゃない私はついていけるのかしら?
と不安に思っておりました。

でも、そんなん全然関係なかった!!

これはほんっとにおもしろかった。
歌とダンスを目の前で見る迫力ったら感動モノですよ。
ストーリーは恋人との結婚式を控えた主人公の女の子が
会ったことのない父親を結婚式に招待するために探すのだ。
迫る結婚式の日までに、可能性のありそうな三人の男性が現れる。

結構ワクワクするし、コメディなので笑いももちろん絶えない。

ABBA好きじゃなくても、英語そんなにわかんなくても簡単な話だし雰囲気だけで十分楽しめるはず。
舞台の独特の世界観も私は大好きだった。

でも、長い間上演されてきたマンマミーヤも5月22日をもって終了してしまう。

その前にどうしてももう一度みたい!!。゚+.ヽ(*´∀`*)ノ ゚+.゚

ということで、チケットを取るべく先週電話で問い合わせてみた。


チケットは完売だった・・・_| ̄|○

日本でまだやってるのかはわかりませんが、
興味のある人、近所でやってるよっていう人、オススメです。
日本のはどんな感じだったんでしょう?
見た人感想求ム!!

次はマドンナが主演した映画で有名なEvitaがトロントにくる。
来年にはLord of the Ringもくるんだって!!

人気blogランキングへ←クリックしてね

 

欧風カレーボンディ

昔、私はカレーは家で食うのが一番うまいんだ!!!と思っていた。ヽ(`Д´)ノ
家庭の味が一番なんだからわざわざ外でカレーなんか頼むなんてバカバカしいと。
(インド料理としてのカレーは例外だったが。)

ある日その持論を捨てることにした。

すばらしいカレーに出会ったのだ!

今から三年前くらいだったと思う。
まだ東京に住んでいた頃、当時の職場の上司に勧められて昼休みに一人で行ったのがきっかけ。
レストランでカレーライスなんか食べたくないんだけど
その上司はかなりグルメな人だったので興味が湧いたのだ。
店の名前はボンディ。欧風カレーボンディ。
店に入ってメニューを見て驚いた!!
全部単なるカレーのくせに1000円以上しやがる!!Σ(゚Д゚;エーッ!!
取りあえずチーズカレーなんてもんを頼んだ。1350円也。
全然期待してないし、上司の言ってたことにも自分のカレー論のため半信半疑だった。

まずジャガイモが出てきた。ふかしたイモとバター。
実は私、ジャガイモがこの世で一番すきな食べ物である。
ジャガバターなんてこれから来るカレーなんかよりもよっぽど私にとってはごちそうだ。
そんなわけで一瞬カレーのことをすっかり忘れ、イモに夢中になった。
そしてイモを食べ終わり、心が幸せに満たされた頃に問題のカレーがやってきた。

bondy
ご飯にもチーズがかかっていて見た目も香りもおいしそう!!だった。

一口食べてみてビックリ!!
それまでのくだらない自分のカレー論のせいでコレとの出会いが遅れたと思うと
過去の自分を全て否定したくなった!(なんて大げさ。)_| ̄|○
いやいや、これには本当に参りましたよ。
カレーは家が一番!なんて貧乏性の私ならではの主張でしたが
ボンディのカレーはまさに家庭じゃなかなかめんどくさくて(特に私のような貧乏性は)
出せないようなプロの味ですよ。
そりゃぁ、いろんなモンが入ってるんでしょう。
そんでもってじっくり煮込むんでしょう。
味の奥深さってのがジワァっと口の中いっぱいに広がるんですよ。
カレーにゴーダチーズが混ざっていて、その上にアーモンドがパラリとふりかけられている。
ライスはスープとバターで炊き上げたピラフ風。
量も結構あるし、この味だったら1350円でも納得ですよ。

いや、なんとも文章じゃ表現しきれないので、
お願いだからコレ読んだ人は全員ボンディに行ってください。
東京と千葉、埼玉に何店舗かあるみたいだし。
それで行った人は私に感想を聞かせてください。
相当うらやましくなりますから!!!

なんか急にボンディのことを思い出して書いてみた。
そしたらボンディのためだけに飛行機に乗ってもいいと思うくらい恋しくなった。
明日は相方も帰ってくるし、たまにはじっくりカレーでも作ってみるかな。

おもしろかったらクリックしてね☆



En VogueのHold On にやられる!

相方が一昨日の夜に仕事の仲間と車でシカゴに行くと言っていなくなった。
うらやましい!!誘われたけど仕事休めないじゃん!

しかし、ヤツのいない家の中は静かだ。
今日は同居人もいない様子・・・。

私は地味人間なので一日中家に今日は引きこもるのだ!
そんな私の友達は音楽だー!

そんなとき、ラジオで流れた私の大好きなEN VOGUEのHOLD ON!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

力強く、美しいコーラスにいっつもやられます!
En Vogue
Born to Sing
↑詳細は写真をクリック!!
確か、これがデビューアルバム。

En Vogueは1988年にプロデューサー・チームのデンゼル・フォスターとトーマス・マッケルロイの2人が
自身のコンセプト・アルバム『FM2』(エフ・エム・スクエア)の制作の為に行なったオーディションで選ばれた、サン・フランシスコ、ベイ・エリア出身の、シンディー・ヘロン(元横浜ベイスターズのブラッグス選手の愛妻としても知られる)、テリー・エリス、マキシーン・ジョーンズ、そして97年にソロ活動に専念する為にグループから脱退したドーン・ロビンソンの4人で結成されたそうな。

En Vogue
Hold On and Other Hits


オーディションを勝ち抜いてきた4人ですからそりゃ、歌も当然うまいし、なんと美女そろい。
そんなゴージャスな4人はグループ名を雑誌『ヴォーグ』からとって、
当初は「EN]のつかない「ヴォーグ」として活動を始めた事は有名な話である。
その後、フォスター&マッケルロイに実力を認められ、
2人の全面的バック・アップの下に正式デビューを勝ち取る。
「ホールド・オン」、「フリー・ユア・マインド」、「ギヴ・イット・アップ、ターン・イット・ルース」等、全米のティーンズから大人達まで多くの人が彼女達の曲を口ずさめるまでの大ヒットを記録。
全米チャートでも常に上位に君臨し、70年代シュープリームスなどが築き上げた第一次ガールズ・グループ時代の次に来た90年代の第二次ガールズ・グループのクイーン・オブ・ディヴァスとして常に時代をリードしてきた。
その後はTLCなどの若手にも常に影響と刺激を与えてきた事は言うまでもない。
97年のドーン・ロビンソン脱退のニュースは世界中のアン・ヴォーグ・ファンを不安にさせた。
当時、TLCのチリがなんかのインタビューでしきりに
「ドーンはEn Vogueに戻るべきよ!!!!」
って言ってたけど、私もそう思う。
その後ドーンはソロ出したり、ルーシーパールなる即席ビッググループに入ったりしたけど
やっぱりEn Vogue時代ほどは輝いてなかったしなぁ。

でも未だにこうしてラジオで流れるんだからスゴイネ!

人気blogランキングへ←おもしろかったらクリックしてね☆

I'm so lucky!!


気づいたら三日もブログ書いてなかったな。
今週は嵐のような一週間だったー!

昼間は仕事で大忙し。
仕事の後は毎日ひたすらいろんな人と飲み歩いた!
夏がきたなーって感じ。

結構楽しく、忙しくも充実した一週間。

そして金曜日。
まさに一週間でもっとも忙しい日。
朝から走り回る!!
自分が動けば動くほどそれが結果としてすぐに形になって見えてくるのが楽しかった。
そして調子よく走り回った午後、大変なことをしてしまったのだ!!

大金を数えていたらキッチリ1000ドル足りない!!!!!
大慌てで電話をかけまくり、オフィスの中で泣きながらひたすら謝る私。
周りのボスも同僚も誰一人私を責めなかった。
みんな誰にでもあるようなことだよと私を疑うことなく慰めてくれた。
(きっちり1000ドル盗むなんてバカなこと誰もしないけどさ)

カナダで働いてこんなにへこんだことはなかったけど、
もうしょうがないからなくした分一生懸命今まで以上に働こうと心に決め、
みんなにありがとうと言って仕事に戻った。

一番忙しい日だからみんな七時すぎまでオフィスに残って働いた。

自分のバカさ加減に呆れて、情けなくて申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、
この日ほど私はオフィスのみんなとこうして働けるなんて幸せだと思った日はなかった。

なんと、ボーナスがでたのだ!

そんなことをしてしまった私にも。

いや、もちろんお金をもらったから職場が好きなわけじゃないよ。
お金をうっかり無くしちゃった大失敗よりも
普段みんなが頑張ってきたことが評価されて、その気持ちがお金になったのだ。

もちろんそのお金で仕事の後に同僚とパーっと飲みに行かせていただいた。

来週もますます頑張って働こうと思う。
本当にこんな素敵な職場で素敵な人に囲まれて働ける自分はラッキーだ。

人気blogランキングへ←おもしろかったらクリックしてね☆

Veganって何だ!?-その2-

ベジタリアンについて私は何も知らないからとても興味深い。

そこで、何人かのベジタリアンに聞いてみた。


カナディアン男性25歳(ベジタリアンではない。)

「大体みんな中学生くらいになると、ライフプランというのを立てて、

ベジタリアンになる人が多い。」

なるほど。私が中学生の時はそんなこと考えずにまだ無邪気にはしゃいでたな。


カナディアン女性(ベジタリアン歴20年以上。卵、乳製品はOK)

「私は高校生の時に家族とカリフォルニアに引っ越して、

それをきっかけに家族がベジタリアンになったの。

でも私はお肉が大好きだったから外では食べてたんだけど、

やっぱり次第に食べなくなってきて、

ある日友人たちとBBQしたときに肉のにおいを嗅いだら吐き気がして、

それ以来肉は食べてないわ。」

我が家は何でもバランスよく食べろという教育でした。


でもうちのルームメイトもそうだけど、

お肉がないとやっぱりメニューの選択肢も減るし、

なんとなく食卓がさびしくなるのは否めないよね。

みんなラザニアだってホットドッグだって食べたいんだよね。

そこでモドキ食品のご紹介


vegvegdog vegche

これらは主に大豆で作ったものだと思う。

私はチーズだけ食べたことがあるけど、正直おいしくなかった・・・。

こっちに来たばかりのころはベジタリアンが理解できなくて

なんだかんだこういう肉モドキを見て、「なーんだ。本当は食べたいんじゃん!なんだか矛盾してる。」

なんて思ってたけど、日本人だって牛乳より豆乳が好きな人もいるしね。

豆腐ステーキとか、豆腐メインの料理も結構あるしね。

ただ、日本のそれは肉の代用という概念がない気がする。どうでしょう?


うちのルームメイトは卵や乳製品もだめだけど、料理好き。

彼がケーキやクッキーなどを焼くときにどうしても必要な卵。

彼には奥の手があった!!!


eggre その名も卵の代用品・・・。

(なんだか自然の摂理にさからっていて、一部のベジタリアンの主張にまさに反してる気がしますが。)


日本人の感覚からしたら単なる偏食に見えるけど

ここではしっかり文化として定着しているように思う。

(もちろん、バカバカしいといって否定的なカナダ人も多いが。)

私はベジタリアンにはなりたくないけど、

カナダにはベジタリアン向けの食べ物が充実していておもしろいなと思ったので紹介してみました。

わたしよりもいろいろベジタリアンについて知ってる人も、

今まで知らなかったひともぜひ、意見を聞かせてくださいね!


人気blogランキングへ←おもしろかったらクリックしてね☆

Veganって何だ!?


うちのアパートにはカナディアン男性と相方、私の三人で住んでいる。
そのルームメイトのカナダ人君はとてもやさしく、勤勉だ。
アジアの文化に興味を持ち、大学では中国の文化だか中国語だかを専攻し、
大学在学中に中国の南京に一年間留学をした。
彼の部屋の本棚には漢字で書かれた本がずらりと並んでいる。(水滸伝もあった。)
彼は中国語をマスターしてしまったのだ!!!!!!
それはきっと私たち日本人が英語を学ぶより大変だったんだろうな・・・。
今ではトロント大学でteaching assistantをつとめている。

そんな彼の成功を共に喜んできた私たち。
仲はいいんだけどどうしても越えられない壁が彼と私たちの間にある。

彼は菜食主義者なのだ!!

しかもベジタリアンの中でも卵、乳製品も食べないVegan(ビーガン)。
一緒に外食したりすることができない。

彼とアパートをシェアしたばかりの頃、彼の中国で出会ったというアメリカ人のガールフレンドも
一緒に住んでいた。
彼女も彼と食事を共にするので彼に合わせるべくベジタリアンになろうとしていた。
と、同時に彼自身も彼女に歩み寄り、多少のミルク、チーズなどは口にするようになった。

ベジタリアンていう文化は欧米の文化だなぁと初めて感じたのもこの頃。

チャイナタウンにも素食(ベジタリアン中華)と書かれた店もあるし、
日本にも精進料理ってのがあるけど、
欧米のそれとはやっぱり少し違うんじゃないかと思う。

彼を見ている限り、私が思ったのは、

ここまでくると肉アレルギー!

もしくは宗教のような感覚かしら?
そういった文化の中で育っていない私には非常に興味深い文化だった。

私たちとは食器、鍋、フライパンすら共有できないらしい。
なぜなら私たちのそれらには肉が乗ったことがあるから。

でも不思議なのは、

食器洗いのスポンジは共有!!

なぞは深まるばかりである・・・。

つづく・・・。



人気blogランキングへ←クリックしてください☆